名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しばらく講義資料の入力が続く。頭にあることを吐き出している感じで、これが思いのほか疲れる。今週中には2章分の骨組みを完成させたいのだが、少し難しそうだ。とりあえず、余計なことは書かずに骨組みを完成させてから、その内容を修正する形で進めた方が気分が楽になるのだろう。粛々と作業をすすめる。
こんな中で英文校正に出していたものが返ってきた。見直して修正し、共著者に送った。問題ないということだが、もう一度読み直す。急いでいる案件ではないので、ここ数日は移動が入っているので(短いけど)、その中で確認するなど空き時間を使うといいだろう。
他、結果を確認して入力すべき案件や関連事例の入力など、やることは残っている。1つずつ粛々と片付ける。
こんな中で英文校正に出していたものが返ってきた。見直して修正し、共著者に送った。問題ないということだが、もう一度読み直す。急いでいる案件ではないので、ここ数日は移動が入っているので(短いけど)、その中で確認するなど空き時間を使うといいだろう。
他、結果を確認して入力すべき案件や関連事例の入力など、やることは残っている。1つずつ粛々と片付ける。
PR
この記事にコメントする