名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
概要の長さ規定を間違っていた。150字以内にすべきところ気ままに190字くらい使っていた。少し削らなくてはいけない。これが終わってから入力作業をする。途中で集会が入るので大した量はこなせないが、やれるだけやる。
昨日は細かい修正作業を行いながら、入力作業もしていた。あまり進まない。3日で1章分と考えた方が良さそうだ。とはいえ、作るべき量は15章分なので、地味に粛々とやり続ければ前期終了時には終わるはずだ。感情殺して粛々とやるか。
日照時間が伸びてきた。春分の日も終わったので日の出ている時間の方が長くなった。これは嬉しい。でも、これが過剰だと暑くなって嫌なのだが…。
昨日は細かい修正作業を行いながら、入力作業もしていた。あまり進まない。3日で1章分と考えた方が良さそうだ。とはいえ、作るべき量は15章分なので、地味に粛々とやり続ければ前期終了時には終わるはずだ。感情殺して粛々とやるか。
日照時間が伸びてきた。春分の日も終わったので日の出ている時間の方が長くなった。これは嬉しい。でも、これが過剰だと暑くなって嫌なのだが…。
PR
この記事にコメントする