名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
反射神経で執筆依頼を引き受けた。参加している研究会で発刊するものなので、断るわけにはいかない。事例を調べて経済学上の解釈を与えるだけでよくて、何か理論を構築する必要は無いようだ。9月上旬までは対応は難しいけど、少しずつ案件は減っているので対処可能な状況になるだろう。
ここまで黙々とやってきた結果、色々と疲れてきたので、最近は少し作業の速度を落としている。と書いたものの、やり散らかしたものは残っているので、それらを片付けるべく、細かい作業を継続はしている。「貧乏暇なし」を地で行くような生活になっている。このような生き方を選択したのだから仕方がない。
ここまで黙々とやってきた結果、色々と疲れてきたので、最近は少し作業の速度を落としている。と書いたものの、やり散らかしたものは残っているので、それらを片付けるべく、細かい作業を継続はしている。「貧乏暇なし」を地で行くような生活になっている。このような生き方を選択したのだから仕方がない。
PR
この記事にコメントする