名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、阪大の吹田に行ってきた。有意義な議論ができたと思う。また、何故かナイト流不確実性の話しを知ることができた。意外と応用可能性がありそうな、面白い題材だと思った。まずは、こちらが、この手の技術を習得するところから始めなくてはならない(結局は、論文を書きながら学習することになりそうなんだが)。また、別件で立ち上げていた案件も少し前に進んだ。計算を進めるられそうなので、地味に黙々と匍匐前進すれば、何時かは何か成果が出そうな感じだ。
今日は、昨日の行き帰りで確認した英文校正の内容を踏まえて文章を書き換える。帰りは酔っていたが、別に知的な作業ではなかったので、何とかできた。
今日は、昨日の行き帰りで確認した英文校正の内容を踏まえて文章を書き換える。帰りは酔っていたが、別に知的な作業ではなかったので、何とかできた。
PR
この記事にコメントする