名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、大衆向け広報で賑わっている「低濃度」の汚水という言葉に、これら広報機関の本質をみた気がする。比べるものを「適当」に持ってくると、何でもありということだろう。この中身を知って、私は頭を垂れた。
昨日、文章の入力をした。とりあえず、手元を離れた。講義準備をしないと不味いので、今日はこれに専念したい。1回の講義で論文を数本取り上げる形にすればいいのだろうか。輪読にはしないので、自分が大変なのだが(読む能力が低いから)、これくらいの重荷を課した方が己を鍛えるにはいいだろう。
昨日、文章の入力をした。とりあえず、手元を離れた。講義準備をしないと不味いので、今日はこれに専念したい。1回の講義で論文を数本取り上げる形にすればいいのだろうか。輪読にはしないので、自分が大変なのだが(読む能力が低いから)、これくらいの重荷を課した方が己を鍛えるにはいいだろう。
PR