名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
伝統のある学術分野では言葉の使い方が上手い反面、その言葉を使って何を明らかにしたいのかよく分からないという不可思議さがある。この難解さと言葉の流麗さを堪能するのが分野における主目的なのだろうか。色々なものを眺めていると、そんなことを感じる。
今日は午後から話し合いなので、それに必要な計算はした。なので、それなりのことはできるだろう。午前中は送られてきたファイルを眺めるなど、未解決の案件を片付ける。明日は殆ど時間を車内で過ごさなくてはいけないので、読み物などを用意しなくてはいけない(査読などがよいのだろう)。
今日は午後から話し合いなので、それに必要な計算はした。なので、それなりのことはできるだろう。午前中は送られてきたファイルを眺めるなど、未解決の案件を片付ける。明日は殆ど時間を車内で過ごさなくてはいけないので、読み物などを用意しなくてはいけない(査読などがよいのだろう)。
PR
この記事にコメントする