名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は英作文をする。某論文で得た結果の含意と別の論文で使う序文を書く。大雑把な構想はあるけど文章化していないので、頭で思い描いている内容に意味があるか把握できていない。書けば、思考が整理されて、己の構想がしっかりしているか否か把握できるようになる。ほとんどの場合、己の阿呆を認識する場と化すのだが、今回はどうなるのだろうか。
昨日は報告をした。まあまあだったと思う。今回の内容には勝手に人生訓を込めているので、発表の際に、妙な高揚感が生じることがある。今回は落ち着いて報告できたような気がする。研究の動機を話したら、共著者が若干不愉快な表情をしていた。これは、動機付けをしてくれた方に迷惑をかけてしまったかもしれない…。
昨日は報告をした。まあまあだったと思う。今回の内容には勝手に人生訓を込めているので、発表の際に、妙な高揚感が生じることがある。今回は落ち着いて報告できたような気がする。研究の動機を話したら、共著者が若干不愉快な表情をしていた。これは、動機付けをしてくれた方に迷惑をかけてしまったかもしれない…。
PR