名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は色んな事を細切れで行った。再々投稿案件の手紙を完成させた。それに対応するように、本文も修正した。鉄道の垂直分離・統合に関する話で設定を若干変更して、それっぽい結果が出てくるための条件を明らかにした。それから環境論文を投稿するための準備だけした。待っている間に垂直差別化論文に若干の付加をした。その後で、インフラ投資論文の計算をした。最後の計算では、Ishida et al. (in press, J.Ind.E.)と似たような結果が出てきた。この設定と関連する結果を出したのは2回目だが、何かに取りつかれているのではないかと思う。解いた過程で何がどう効いているか見えてきたので、少し思考実験をして、大凡の特性を予想した上で、別の設定も解いてみる。何とか論文にはなるだろう。
今日は講義をやって、その記録を書いて、それから山に囲まれた場所へ行く。明日の予想最低気温は少し高めの摂氏-3度となっている。あまり風も吹かないので、この程度の温度だと、むしろ清々しいくらいだろう。
明日は垂直取引関係の案件と公共財供給問題について話をする。前者の方が急いでいるのだが、後者の方も、3月末までに何らかの形にした方が良いと思うので、そんなに余裕はない。
昨日、某雑誌へ投稿するための登録だけしたことを書いたが、すぐに登録終了のメールが来れば、そのまま投稿したのだが…。明日か明後日か分からないが、今週中には投稿しようと思う。
今日は講義をやって、その記録を書いて、それから山に囲まれた場所へ行く。明日の予想最低気温は少し高めの摂氏-3度となっている。あまり風も吹かないので、この程度の温度だと、むしろ清々しいくらいだろう。
明日は垂直取引関係の案件と公共財供給問題について話をする。前者の方が急いでいるのだが、後者の方も、3月末までに何らかの形にした方が良いと思うので、そんなに余裕はない。
昨日、某雑誌へ投稿するための登録だけしたことを書いたが、すぐに登録終了のメールが来れば、そのまま投稿したのだが…。明日か明後日か分からないが、今週中には投稿しようと思う。
PR