忍者ブログ
名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。 (追記:2016年11月13日) ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
1194 1193 1192 1191 1190 1189 1188 1187 1186 1185 1184
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西
今日は西へ行く。その前に文章を確認する。それだけ。

今日も晴れている。だいぶ気温も上がりそうな気配だ。心地よい。このような日に部屋に籠るのは勿体ないのだが、仕方がない。

運動競技では、試合の無い時期は威勢のよい記事ばかり出てくる。「○○、200勝てる」とか。試合開催期間中よりも「夢」がある。
PR
この記事にコメントする
お名前 タイトル
URL メールアドレス
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題 2011/01/22 11:03
>運動競技では、

我々の業界でもありますね。論文を書いているとき(あるいは、それ以前のアイディアが浮かんだとき)、「AERやメトリカに載るんじゃないか」と思っても、投稿し始めると、現実に直面することが、、、
from okayama EDIT
現実 2011/01/22 11:05
仰る通りです。特に、大学院時代は、その勘違いが酷かったように思います。己のやっている事が、どういう位置づけなのか分かっていないからです。やるうちに、知識が蓄積されて、やっている事の位置づけが分かると、その論文がどの程度の評価をされるか見えてきますが(それでも、当たり外れはありますけどね)。
norm EDIT
無題 2011/01/22 21:31
大学院に入学したばかり(修士1年=1996年)の私の勘違いは、「国際ジャーナルに1本でも載せられれば就職できる」でした。勘違いも甚だしかったですね(^^)
from okayama EDIT
変化 2011/01/23 11:45
「国際ジャーナルに1本でも載せられれば就職できる」

勘違いではないと思います。当時の相場はその程度だったと思います。修士入学時に同じことを言われましたから。ただ、そのような誘因付けの下で奮闘する人が増えてきたため、水準が上がったと思います。
norm EDIT
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/19 norm]
[02/19 from okayama]
[08/24 norm]
[02/12 norm]
[02/12 from okayama]
最新記事
(02/03)
(01/24)
(01/23)
(01/22)
(01/21)
最新TB
プロフィール
HN:
dr-norm
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
アクセス解析
カウンター
≪BACK HOME NEXT≫
忍者ブログ [PR]