忍者ブログ
名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。 (追記:2016年11月13日) ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
1338 1337 1336 1335 1334 1333 1332 1331 1330 1329 1328
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は講演がある。著名な方で、名の方をドイツ語と見立てて「直訳」すると、厳粛な、とか、真剣に、といった意味があるようだ。そもそも、氏名を直訳するという発想がおかしくて、Samuelson の事を旧約聖書で出てくるサムエルの息子とは訳さないだろう。この講演があるので、夕方からは作業はできない。

昨日は垂直取引に関連した論文の改訂をしていた。殆どが表現の修正ということが編集長の手紙には書いてあったが、その通りだった。節を統合するなど、面倒な作業が多いと思っていたが、意外と早く終わった。しかし、暑さに負けて、途中でやる気を失った。とはいえ、節の統合など、面倒なところは終わったので、後は内容を思い出しながら適切の表現に修正すればいい。

他、Inderst and Shaffer (2007, EJ) を読み始めた。巧妙なやり方で面白い結果をだしている。しかも、分析は単純な足し算引き算が殆どだ。なかなか凄い。少し読みこんでみる価値がありそうだ。

これとは別に、接続料金関係の案件も少しやった。結果の編集に苦労している。もう少し頭を整理してから作業をした方がいいかもしれない。
PR
この記事にコメントする
お名前 タイトル
URL メールアドレス
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
論文改訂まんどくさい 2011/07/07 10:35
> 今日は講演がある。

ご接待乙。

> 著名な方で、名の方をドイツ語と見立てて「直訳」すると、厳粛な、とか、真剣に、と
> いった意味があるようだ。そもそも、氏名を直訳するという発想がおかしくて、
> Samuelson の事を旧約聖書で出てくるサムエルの息子とは訳さないだろう。この講演
> があるので、夕方からは作業はできない。

Levitanを「律法者タソ」とも訳しませんねw
オソライソイソグリッツュ EDIT
翻訳 2011/07/07 11:21
>Levitanを「律法者タソ」とも訳しませんねw

その通りです。

翻訳ではありませんが、夜露死苦とか意味の分からないアテ字も時々見ますね(w
norm EDIT
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/19 norm]
[02/19 from okayama]
[08/24 norm]
[02/12 norm]
[02/12 from okayama]
最新記事
(02/03)
(01/24)
(01/23)
(01/22)
(01/21)
最新TB
プロフィール
HN:
dr-norm
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
アクセス解析
カウンター
≪BACK HOME NEXT≫
忍者ブログ [PR]