名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、缶詰め状態で論文を読んだ。査読すべき論文や、他、読まなくてはいけないと思っていた論文を読むことが出来た。査読論文を読んで、今までの道具を別の文脈に使う方法を学習出来た。これは思わぬ収穫だった。また、Luchs et al. (2010, Management Science) の内容が興味深かった。価格差別の違法性に対する法廷の判断が、有名な判決後に大きく変化する様を分析している。企業活動を考えると、自身の価格政策が合法になるか違法になるかは重大な問題なので、このような分析には意味があると思う。
今日は取引範囲論文の改訂をする。必要な計算をある程度終えることが出来たので、この内容を元々の文章に張り付けて、問題になる部分を、この内容に沿って変更する。だいぶ見通しがついたので、あと1カ月くらい投入すれば何とかなるのではないかと楽観しているが…。
今日は取引範囲論文の改訂をする。必要な計算をある程度終えることが出来たので、この内容を元々の文章に張り付けて、問題になる部分を、この内容に沿って変更する。だいぶ見通しがついたので、あと1カ月くらい投入すれば何とかなるのではないかと楽観しているが…。
PR
この記事にコメントする