名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来年度の時間割が決まった(こういう意思決定の速さは、今の組織の長所で、よく頑張っていると思う)。来年度は、前期に講義は無くて、後期は金曜日の2限に大学院をやって、夜間に学部講義を行う。金曜日の夜間なんてもっとも学生が来ない時間帯ではないかと思うのだが、曜日を何処に置いても経済学では人が集まりにくいので(数式というだけで、中身を見ないで来なくなる)、これは最適配置という気もする(それと、理由はよく分からないのだが、金曜日には講義が開講されない傾向があるような気がする)。今回、大学院が2限なので、負担は軽い(10:40 - 21:00の拘束で済んでいる)。それに、ゼミが無いので(夜間主ゼミは1年で終わり)、かなり時間の余裕がある。これで研究成果が出なかったら、本当に糞野郎だ!!
PR
この記事にコメントする