名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パリ挑戦権獲得。私の頭の中で、児玉清(間違っても山下清ではない)が何かを叫んでいる。
投稿した雑誌は、この分野で定評のある雑誌なので、気合いを入れて論文修正作業に入らなくてはならない。ただ、上手く修正できるか分からない部分もあるのだが・・・・。すぐに着手すると酷いことになるので、少し頭を冷やす(将棋で言うところの「中原のトイレ」だろうか)。
今日は、メールに対応して、それからしばらく放置している案件に着手する。これは1年以上放置になっているのではないだろうか。さっさと仕上がって次に行けると思っていたのだが、別の関連論文をノートで出してから、完全に放置になっている・・・・。ワインと違って、放置しても熟成されないのだが・・・・(思考を整理する効果はあるが、忘却の効果が支配することが多い)。
投稿した雑誌は、この分野で定評のある雑誌なので、気合いを入れて論文修正作業に入らなくてはならない。ただ、上手く修正できるか分からない部分もあるのだが・・・・。すぐに着手すると酷いことになるので、少し頭を冷やす(将棋で言うところの「中原のトイレ」だろうか)。
今日は、メールに対応して、それからしばらく放置している案件に着手する。これは1年以上放置になっているのではないだろうか。さっさと仕上がって次に行けると思っていたのだが、別の関連論文をノートで出してから、完全に放置になっている・・・・。ワインと違って、放置しても熟成されないのだが・・・・(思考を整理する効果はあるが、忘却の効果が支配することが多い)。
PR
この記事にコメントする