名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相当前に書いた記憶があるが、ソーメンマン(正確にはSuomenmaan)という言葉をフィンランド人の前で言うと、何か反応があるはず。記憶が確かならば「スオミ(フィンランド)の国」という意味だったような。間違っても、ラーメンマンの親父ではない。Jean Sibeliusの合唱曲を聴きながら、こんな下らないことを思い出してしまう私の脳みそ・・・。本当に駄目だ・・・。
昨日、文章加工作業と文章修正作業と授業準備(の真似事)をした。最後の作業は、単に文献に目を通すだけなのだが、必要な作業だろう。今日も文章加工作業を行うと同時に、別の文章作成作業にも着手する。少しずつ前に進めばいいと思っている。抱えている案件が多くなっているので、混乱せずに、出来ることから片づければいいと考えている。こう考えないと、己のアホさ加減に気が滅入るだけだから・・・。
昨日、文章加工作業と文章修正作業と授業準備(の真似事)をした。最後の作業は、単に文献に目を通すだけなのだが、必要な作業だろう。今日も文章加工作業を行うと同時に、別の文章作成作業にも着手する。少しずつ前に進めばいいと思っている。抱えている案件が多くなっているので、混乱せずに、出来ることから片づければいいと考えている。こう考えないと、己のアホさ加減に気が滅入るだけだから・・・。
PR
この記事にコメントする