名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は講義資料の入力作業をする。Belleflamme and Peitz (2010)の14章から始めるが、そのための資料を作る。10回くらい使って競争政策に関する内容を一通り解説する。これが終わった後に、自身の論文を使ってモデル構築の方法などを解説する。
昨日は査読者への返答などを書いた。書いている過程で、対応できていない場所が1か所存在する事に気がついた。細かい指摘だが、これに対応するかは判断しかねる。共著者に投げてしまった。もう1つの論文は査読者への返答も書いて、大凡の作業は終わっているのだが、少しだけ時間をおいて読み直す事にしている。木曜くらいに読み直して、それから再投稿しようと思う。
昨日は査読者への返答などを書いた。書いている過程で、対応できていない場所が1か所存在する事に気がついた。細かい指摘だが、これに対応するかは判断しかねる。共著者に投げてしまった。もう1つの論文は査読者への返答も書いて、大凡の作業は終わっているのだが、少しだけ時間をおいて読み直す事にしている。木曜くらいに読み直して、それから再投稿しようと思う。
PR
この記事にコメントする