名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バタバタしていて、あまり作業ができていない。午後も不毛な往復がある。これが終わってから根性入れて作業をしないと、今日は本当に不毛な1日で終わってしまう。これでは駄目人間という他ないので何とかしなくてはいけない。
昨日は文字の統一作業をしていた。ある場所ではAという言葉を使い、別では同じ意味のことをBという言葉で表現していて、これが分かりにくさを生じさせていたので、その統一を行った。研究の文脈を知っていると、どちらも同じ意味で使う事が知られているとはいえ、これは不親切な事と言える。どちらでも。文字を1つずつ確認するような形になって意外と手間がかかるのだが、仕方が無いところ。最初の段階で、その時の感覚で曖昧な事をしていたのが悪い。
これとは別に細かい作業をしていた。論文にはなるような気がするのだが、細かすぎる。昨日も書いたが空いている時に粛々と作業を進めようと思う。
昨日は文字の統一作業をしていた。ある場所ではAという言葉を使い、別では同じ意味のことをBという言葉で表現していて、これが分かりにくさを生じさせていたので、その統一を行った。研究の文脈を知っていると、どちらも同じ意味で使う事が知られているとはいえ、これは不親切な事と言える。どちらでも。文字を1つずつ確認するような形になって意外と手間がかかるのだが、仕方が無いところ。最初の段階で、その時の感覚で曖昧な事をしていたのが悪い。
これとは別に細かい作業をしていた。論文にはなるような気がするのだが、細かすぎる。昨日も書いたが空いている時に粛々と作業を進めようと思う。
PR
この記事にコメントする