名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寝付きが悪かった。普段は5分もしないで眠りに入れるのだが、昨日は1時間弱かかっただろうか。査読の心配(結果待ちの論文がある)や科研費の心配(科研 に関連するプロジェクトが止まっている)をし出したら眠れなくなった。といっても、気を取り直したら、20分くらいで眠れたので健全といえるだろう。
今日、無理矢理5時に起きたのだが、かなりきつい。夏場特有の気怠さ(起きても頭や体が朦朧としている状態)に襲われている。眠りが浅くなっていると思う。程よく心臓にも負担がかかっていることが分かる。
今日も論文を読む。
その前に、某合唱団が歌った「斎太郎節」を聴いている。15人の演奏であるらしいのだが、凄まじい音量だ。面白すぎる。気分が晴れた。昔、この某合唱団で歌っていたのだが、練習の苦しさと(私の水準が低いから仕方なし)、実践で放つ一瞬の感動は忘れがたいものがある。こういう、気合いを入れる作業をしなくなって久しい。そろそろ、何かしてもいいかもしれない。
今日、無理矢理5時に起きたのだが、かなりきつい。夏場特有の気怠さ(起きても頭や体が朦朧としている状態)に襲われている。眠りが浅くなっていると思う。程よく心臓にも負担がかかっていることが分かる。
今日も論文を読む。
その前に、某合唱団が歌った「斎太郎節」を聴いている。15人の演奏であるらしいのだが、凄まじい音量だ。面白すぎる。気分が晴れた。昔、この某合唱団で歌っていたのだが、練習の苦しさと(私の水準が低いから仕方なし)、実践で放つ一瞬の感動は忘れがたいものがある。こういう、気合いを入れる作業をしなくなって久しい。そろそろ、何かしてもいいかもしれない。
PR
この記事にコメントする