名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事は終わった。質問も受けたし、反応も良かった(気がする)ので、まあまあの成果といえるだろう。といっても、英語ができないことで、非常に悔しい思いをしているのも事実で、これは今後の課題といえる。本当に、みんな英語が上手いし、発音も速い。一体、どんなことになっているのか?と思うくらいに速く話す。訓練以外に解決方法は無い。
更新できないと思っていたが、移動日以外は更新できたことになる。PCを持参してよかったと思う。不幸の手紙や英文校正の返却なども確認できたし・・・・。また、別の論文では査読が終わって、准編集人による査読を経ると結果が返ってくる論文がある。これは上手く行ってほしいのだが・・・。果たしてどうなるか。
更新できないと思っていたが、移動日以外は更新できたことになる。PCを持参してよかったと思う。不幸の手紙や英文校正の返却なども確認できたし・・・・。また、別の論文では査読が終わって、准編集人による査読を経ると結果が返ってくる論文がある。これは上手く行ってほしいのだが・・・。果たしてどうなるか。
PR
この記事にコメントする