名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
また査読の話が入ってきた。お互いさまなので引き受けるわけだが。少し蓄積してきたので、今週末までに他の案件も含めて片付けようと思う。査読案件が残っているのは、精神衛生上、あまり宜しくない。
今日は講義がある。残っている部分を片づける。これが終わると、蓄積している資料が無くなるので、再び打ち込み作業をしなくてはいけない。上記案件もあるので、少し面倒なことになっているが、こういう事はまとめて片づけた方がいいので、これも今週末までに片づける。
昨日は棄却された論文(環境論文)の修正をしていた。何とか改訂も進んだ。担当した共同編集長の助言(疑問)によって少し分量も増えて、覚書ではなく論文という形になりそうだ。他の棄却案件(企業の非対称性と垂直分離)も片づけた。後者の方は、ほぼ解決したので、近いうちに何処かに出せるだろう。
今日は講義がある。残っている部分を片づける。これが終わると、蓄積している資料が無くなるので、再び打ち込み作業をしなくてはいけない。上記案件もあるので、少し面倒なことになっているが、こういう事はまとめて片づけた方がいいので、これも今週末までに片づける。
昨日は棄却された論文(環境論文)の修正をしていた。何とか改訂も進んだ。担当した共同編集長の助言(疑問)によって少し分量も増えて、覚書ではなく論文という形になりそうだ。他の棄却案件(企業の非対称性と垂直分離)も片づけた。後者の方は、ほぼ解決したので、近いうちに何処かに出せるだろう。
PR
この記事にコメントする