名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
改訂しなくてはいけない論文の計算をしたり、文章作成が未完だった論文に手を加えたり、地味な作業をしていた。途中で頭が飽和したので外出した。18きっぷが余っているので、それを使うのが目的だった。色々とグルグル回ったあげく、和歌山の方まで行っていた。途中、山中渓という桜の名所があることを知った。ここも良さそうだ。
今日は文章の確認など地味な作業をしなくてはいけない。それだけで全ての時間を取られそうだ。今後しばらくは、講義準備も入ってきて、なかなか大変かもしれないが、そういうものだと思って粛々とやる。
今日は文章の確認など地味な作業をしなくてはいけない。それだけで全ての時間を取られそうだ。今後しばらくは、講義準備も入ってきて、なかなか大変かもしれないが、そういうものだと思って粛々とやる。
PR
この記事にコメントする
申し訳ない。 2012/04/09 09:13
> FBの方で充実した生活を装うことが多い
取り敢えず、写真はリア充でした。
6月の某所ですが、私ごとき世捨て人も、親類の用事に顔を出さなければならず、normさんの雄姿が見られずに、ごめんなさいw
取り敢えず、写真はリア充でした。
6月の某所ですが、私ごとき世捨て人も、親類の用事に顔を出さなければならず、normさんの雄姿が見られずに、ごめんなさいw
Re: 同僚 2012/04/09 11:21
> 同僚からの情報入手ですか。流石ですね。
ある役割を依頼されたのですが、断ざるを得ませんでした。残念w
> 親類との会合ですか。それはお疲れ様です。
6月特有の行事ですね。田舎出身だといろいろありましてw
ある役割を依頼されたのですが、断ざるを得ませんでした。残念w
> 親類との会合ですか。それはお疲れ様です。
6月特有の行事ですね。田舎出身だといろいろありましてw