名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日常生活に戻る。作業をする。一昨日から始めた棄却案件への対応をする。棄却時に頂いた手紙が充実しているので、少し時間がかかると思うけど、粛々と作業をして、何とかして来月の中旬くらいまでには片付けたい。
上記作業と並行して関連文献を読まなくてはいけない。読むべき文献が多いのだが、順番に読んで内容を整理して、講義で使える状態にしたい。
棄却メールという身が引き締まるものが届いた。最近の報道で揺れていたので、よい刺激になった。これで、己がやるべき事に集中できそうだ。共著者のいる論文に対する棄却メールなので、「おめ!」とか書かないでください(笑)。
上記作業と並行して関連文献を読まなくてはいけない。読むべき文献が多いのだが、順番に読んで内容を整理して、講義で使える状態にしたい。
棄却メールという身が引き締まるものが届いた。最近の報道で揺れていたので、よい刺激になった。これで、己がやるべき事に集中できそうだ。共著者のいる論文に対する棄却メールなので、「おめ!」とか書かないでください(笑)。
PR
この記事にコメントする