名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の打ち合わせで来週報告する案件の修正事項が明らかになった。他、これと密接関連する案件(二件)についても作業の方針を確定させた。まずは前者の案件をすぐに片付けて、それから後者の案件を空き時間使って作業できるようにする。後者の方は細かい空き時間でもできる形に落とし込めるので、他の案件に飽きたところで対応できるような形にする。
今日は上記三件とは別の案件で計算しないといけないことがあるので、それを片付ける。均衡として支持されなさそうな状況だけど、均衡として成立するならば実現するであろう価格組を導出するための段階数が多く、意外と面倒なことになっている。これをすぐに片付けて、上記第一案件と講義資料作りに取り組む。
今日は上記三件とは別の案件で計算しないといけないことがあるので、それを片付ける。均衡として支持されなさそうな状況だけど、均衡として成立するならば実現するであろう価格組を導出するための段階数が多く、意外と面倒なことになっている。これをすぐに片付けて、上記第一案件と講義資料作りに取り組む。
PR
昨日の内覧会は居ればいいだけだったので気楽だったが、来賓の参加や竣工した建物に関連するような講演もあったのは想定外だったけど、これらの要因で何か重圧が増すということも何もないので、ただ、気分転換の場として、その場で脳の活動を緩めていた。
今日は昨日も取り組んだ共著案件の計算を少し進めて、目処が付いたところで講義資料作りに入る。午後は研究打ち合わせに備えて現時点で完成している内容を確認して、今後の方針を確認しておく。土日は空いているので、ここで資料作りを終わらせて少し楽になりたい。とにかく、準備は早めに終わらせておくと楽になれる。
やることは減らないので、余計なことを作らずにやるべきことを黙々と取り組むしかない。
今日は昨日も取り組んだ共著案件の計算を少し進めて、目処が付いたところで講義資料作りに入る。午後は研究打ち合わせに備えて現時点で完成している内容を確認して、今後の方針を確認しておく。土日は空いているので、ここで資料作りを終わらせて少し楽になりたい。とにかく、準備は早めに終わらせておくと楽になれる。
やることは減らないので、余計なことを作らずにやるべきことを黙々と取り組むしかない。
今日は西地区の集会と本拠地の竣工式がある。後者の企画は新しい建物の内覧会といった企画だろうか。物珍しさに見て回ればいいと、勝手な妄想をしておく。
だいぶ前に棄却された案件は、適当な展望論文が見つかったおかげで序文にしまりが出てきた。これで、どこかに出してもいいという気分になったので、一気に片付けたい。これが終わったところで、短期滞在中の共著者との案件に取り掛かる。空き時間を使って依頼案件など、片付けたいことにも対応したいけど、その前に講義準備が優先か。
だいぶ前に棄却された案件は、適当な展望論文が見つかったおかげで序文にしまりが出てきた。これで、どこかに出してもいいという気分になったので、一気に片付けたい。これが終わったところで、短期滞在中の共著者との案件に取り掛かる。空き時間を使って依頼案件など、片付けたいことにも対応したいけど、その前に講義準備が優先か。
午後は会議と講演会だった。正装に近い格好をして参加した。明日も正装しないといけない企画があるけど、終了時刻は今日の企画よりも早い。早く終わるから楽ということもなく、その中身が重要で、意見交換とかあると慣れないことへの対応になるため心労が蓄積し、頭が活動するためか睡眠の質が悪くなる気がする。どういう内容なのか分かっていないので不安要素がある。まあ、なるようにしかならないので、素直に状況を受け入れるしかないけれど。
通常通りに作業場に来て、少しだけ業務を片付けて、残った時間を使って講義資料を見直したうえで西地区で講義を行い、昼食を取ってから戻ってきた。基本、講義は声を出し続けるので疲れる。いい運動になっているのは間違いないので、これはこれでいい機会だと思うけど、資料作りに追われながらだと苦しい時間になる。2年前と今年で違うのは、資料作りに追われているか否かだけという気がする。それが講義の進度にも影響している気がしている。
残った時間を使って共著案件の計算結果を入力して、頭を整理する。少しでも進んだところで入力して情報共有できる状態にすると、全体に正の外部性をもたらす気がしている。とにかく、前に進めば必ず課題は終わるので、黙々と前に進み続ける。余計なことは考えない。最後のことは重要で、そうすることで本来必要なところに頭の資源を割り当てることが出来て、作業効率も高くなる。常に頭を軽くすることは重要なこと(これに詳しい)。
残った時間を使って共著案件の計算結果を入力して、頭を整理する。少しでも進んだところで入力して情報共有できる状態にすると、全体に正の外部性をもたらす気がしている。とにかく、前に進めば必ず課題は終わるので、黙々と前に進み続ける。余計なことは考えない。最後のことは重要で、そうすることで本来必要なところに頭の資源を割り当てることが出来て、作業効率も高くなる。常に頭を軽くすることは重要なこと(これに詳しい)。