名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
改訂が期限内で終わらずに、半ば中途半端な状態で再投稿した論文の返答が来て、再び改訂になった。仕事の出来が悪かったことを前提にすると悪い話ではないけど、仕事量が多くなってしまい大変なことになっている。こっちで、道筋をつけて作業しないと収拾がつかないので、ここ数日を使って方向性を明確にしないと駄目だろう。
頭の中を整理するために、今月中に片づけるべき案件ことを列挙しておく。
・後期に使う講義資料を見直す。今月中に全て終わらせて、学期中に余計な仕事が発生しないようにする。
・昨日話し合った内容を踏まえ、序文を構築する。また、簡単な拡張として需要関数を特定化した結果も導出しておく。これで関連研究を大幅に拡張した案件であることを示せると思う。
・場合分けが大変なことになっている案件を片づける。解くべき問題は設定できているので、その計算を段階を踏んで行えばいい。これは正味1日でできるはず。
・棄却されて放置している論文に書きたいしたい事例探しをする。検索語は設定しているので、そこで提案してきた論文の概要に目を通して使えるか否か検討する。
とりあえず、こんなところだろうか。
・これらに加えて、ちょっとした小ネタを思いついたので、関連研究を行っている人に相談してみる。
研究を並行して行うことは常態化しているけど、時々休みを入れないと頭の中が苦しくなる。上記案件を今月中に片づけないと、来月から集中して取り組みたい案件に取り組めなくなる。
頭の中を整理するために、今月中に片づけるべき案件ことを列挙しておく。
・後期に使う講義資料を見直す。今月中に全て終わらせて、学期中に余計な仕事が発生しないようにする。
・昨日話し合った内容を踏まえ、序文を構築する。また、簡単な拡張として需要関数を特定化した結果も導出しておく。これで関連研究を大幅に拡張した案件であることを示せると思う。
・場合分けが大変なことになっている案件を片づける。解くべき問題は設定できているので、その計算を段階を踏んで行えばいい。これは正味1日でできるはず。
・棄却されて放置している論文に書きたいしたい事例探しをする。検索語は設定しているので、そこで提案してきた論文の概要に目を通して使えるか否か検討する。
とりあえず、こんなところだろうか。
・これらに加えて、ちょっとした小ネタを思いついたので、関連研究を行っている人に相談してみる。
研究を並行して行うことは常態化しているけど、時々休みを入れないと頭の中が苦しくなる。上記案件を今月中に片づけないと、来月から集中して取り組みたい案件に取り組めなくなる。
PR
この記事にコメントする