名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東へ行ってから西へ行く。午前中は、文章の直しなどの細かいことをする。最近は細かいことばかりやっている気がする。凡人にもできることを地味に積み上げているだけ。そういう人間なのだから、目の前にあることを粛々と処理するより他ない。自分のできる範囲内で自分の作業容量を広げないといけないのだろうが…。午後は人の話を聞く。疲労が蓄積しているので寝ることを心配している。
昨日は講義などで時間を費やした。他は、再計算が必要ななった案件の計算をしていた。一通り確認できたので、結果をまとめた。まとめたといっても集約させただけなので、内容の吟味は行っていない。他、空いている時間を使って研究の話などをしていた。その中で細かい話を作ったので、形にしてもらうようにお願いした。細かい計算しなくても大凡の見通しがつく話なので、どの程度の価値があるか分からないが、脳内での計算過程を3段階くらい踏んでいるので全く無価値ということは無いだろう。この辺りは話を聞いてくれた院生が、別の方に話をしてくれるようだ。
昨日は講義などで時間を費やした。他は、再計算が必要ななった案件の計算をしていた。一通り確認できたので、結果をまとめた。まとめたといっても集約させただけなので、内容の吟味は行っていない。他、空いている時間を使って研究の話などをしていた。その中で細かい話を作ったので、形にしてもらうようにお願いした。細かい計算しなくても大凡の見通しがつく話なので、どの程度の価値があるか分からないが、脳内での計算過程を3段階くらい踏んでいるので全く無価値ということは無いだろう。この辺りは話を聞いてくれた院生が、別の方に話をしてくれるようだ。
PR
この記事にコメントする