名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今の私は出来ないことだらけ。沢山あり過ぎて書くのが億劫になるくらい。
そんな中、出来ることと言えば、簡素な理論モデルを作って、あまり気が付きそうに無いことを示したり、ある日常の問題を考える助けになりそうな道具を示すくらいだ。このモデル構築能力が無くなったら、研究上は、何も出来ない鉄くずと一緒になる。今でも、鉄くずと紙一重のところを生きている感覚を持って取り組んでいる。難しい問題に取り組むための努力もせず、何となく出来そうなことを使ってモデルを作っている。これだけ。今の私には、これしかできない。
この辺り、他の分野で業績を出している自分の同僚と違うところで、多くの同僚は、業界事情に詳しく、各分野で優れた成果を出されている。これと比べると本当に情けなくなるが、これが私の能力なので仕方がない。地味に文献を整理できるわけでもないし、ある1つのことを丹念に掘り下げる根気もない。こんな人間でも出来ることを模索しながら、日々黙々と、作業を進めるしかない…。
そんな中、出来ることと言えば、簡素な理論モデルを作って、あまり気が付きそうに無いことを示したり、ある日常の問題を考える助けになりそうな道具を示すくらいだ。このモデル構築能力が無くなったら、研究上は、何も出来ない鉄くずと一緒になる。今でも、鉄くずと紙一重のところを生きている感覚を持って取り組んでいる。難しい問題に取り組むための努力もせず、何となく出来そうなことを使ってモデルを作っている。これだけ。今の私には、これしかできない。
この辺り、他の分野で業績を出している自分の同僚と違うところで、多くの同僚は、業界事情に詳しく、各分野で優れた成果を出されている。これと比べると本当に情けなくなるが、これが私の能力なので仕方がない。地味に文献を整理できるわけでもないし、ある1つのことを丹念に掘り下げる根気もない。こんな人間でも出来ることを模索しながら、日々黙々と、作業を進めるしかない…。
PR
この記事にコメントする