名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
手元に届くメールの殆どが意味のないもの。これは本当に迷惑だが、幸いにして、サーバーの方で[spam]の印を付けてくれるので、それを選別材料にして、ゴミ箱に送っている。もし、Titleにspamの文字が入っていると、そのメールは見られないのだが、それは仕方がないことと諦めている。
昨日は黙々と予習をして、黙々とGibbons学習会をした。4.3を読み終えたので、来週以降は練習問題を解くことになる。何とか新学期が始まる前には終わりそうだ。適当に思いつきで基本設定の拡張方法(別の局面への応用)などを述べているのだが、どの程度意味があるかは分からない。
今日は、先日のセミナーで受けた助言を踏まえて、少し計算結果を見直してみる。その後で、序文作りに必要なネタを探す。
昨日は黙々と予習をして、黙々とGibbons学習会をした。4.3を読み終えたので、来週以降は練習問題を解くことになる。何とか新学期が始まる前には終わりそうだ。適当に思いつきで基本設定の拡張方法(別の局面への応用)などを述べているのだが、どの程度意味があるかは分からない。
今日は、先日のセミナーで受けた助言を踏まえて、少し計算結果を見直してみる。その後で、序文作りに必要なネタを探す。
PR
この記事にコメントする