名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、資料を作る。教科書に沿って作っていたが、説明がくどいので、少し簡素にするかもしれない。結局、伝えたい内容は、平均費用を価格付けの判断材料にしないことや、埋没費用は価格付けでは考えないことなど、入門のミクロ経済学で扱うことばかりだ。最後に至っては、二重限界性とその回避の方法だ。マーケティングに分類される本に基づいているが、経済学の考え方が散りばめられている。心地良い・・・・。
研究関係のことでモヤモヤすることがある。一緒にやっていただいている方々とは関係ない話しで、純粋に自分の極周辺の話し。水曜日に解決すると思うが、このことを考えると、何だか情けない気分になってくる。
研究関係のことでモヤモヤすることがある。一緒にやっていただいている方々とは関係ない話しで、純粋に自分の極周辺の話し。水曜日に解決すると思うが、このことを考えると、何だか情けない気分になってくる。
PR
この記事にコメントする