名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Krugmanさんがノーベル経済学賞を受賞したようだ。ジョン・ベイツ・クラークメダル→ノーベルということで、私のような凡人には全く理解できないところで闘ってきた感じだ。最近の金融危機や公的資金注入の問題についても、今年の初頭に警鐘を鳴らしていたらしい。日本の不動産バブルと同種のものと認識していたのだろうか?
今日、自分が査読をした論文に対する判断が下ったというメールが来た。こういうメールが来ると仕事が報われた気分になる。某雑誌は、査読レポートを送っても何も返事が無いという困った状態になっている。そもそもメールが届いたのか心配になるので、「受け取った」くらいのメールでも欲しい。
今日も書類書き。今日中には終わらせたい。
今日、自分が査読をした論文に対する判断が下ったというメールが来た。こういうメールが来ると仕事が報われた気分になる。某雑誌は、査読レポートを送っても何も返事が無いという困った状態になっている。そもそもメールが届いたのか心配になるので、「受け取った」くらいのメールでも欲しい。
今日も書類書き。今日中には終わらせたい。
PR
この記事にコメントする