名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は西へ行く。その前に作業をやれるだけやる。先週から着手している細かい計算を整理する。パラメーターが多く、どのようにまとめると綺麗になるのか理解できていない。まずは、この点を整理して、それから示したい事を示せるような図を作成する。これだけで作業は終わるだろう。
暑苦しい。昨日は帰宅時点で室温は37.5度だった。窓を開けて少し気温を下げようとするのだが、限界がある。結局、空調に頼らざるをえない。それでも、夜中は空調を切るので、気が付くと室温は32度くらいに戻っている。常に暑さで消耗している。涼しい地域に引っ越したくなる。
暑苦しい。昨日は帰宅時点で室温は37.5度だった。窓を開けて少し気温を下げようとするのだが、限界がある。結局、空調に頼らざるをえない。それでも、夜中は空調を切るので、気が付くと室温は32度くらいに戻っている。常に暑さで消耗している。涼しい地域に引っ越したくなる。
PR
この記事にコメントする
norm氏へ 2010/07/26 18:51
山の中に引っ越されるんですか?
そう言えば、先週の某会議の冒頭では、送られてきたばかりの、赤と白のデザインでお馴染の某雑誌をがつんと読んでいて(正確にはふりをしていた)、周りにプレッシャーを与えているつもりだったのですが、あとから、私の右斜め前は、その某誌に出したことがある某氏で、ピエロを演じてしまっていたことに気付いたorz
そう言えば、先週の某会議の冒頭では、送られてきたばかりの、赤と白のデザインでお馴染の某雑誌をがつんと読んでいて(正確にはふりをしていた)、周りにプレッシャーを与えているつもりだったのですが、あとから、私の右斜め前は、その某誌に出したことがある某氏で、ピエロを演じてしまっていたことに気付いたorz
いえ。 2010/07/26 18:56
山に囲まれて住みたいですが、難しい問題ですね。
最近、公共経済関係で立て続けに2人載せていて、波に乗っていますね。人材集めでも良好な人材が集まっていると思います。10年くらいすれば大きく変化するのではないでしょうか。それでも余生は15年以上ありますから、なかなか楽しめると思います。
最近、公共経済関係で立て続けに2人載せていて、波に乗っていますね。人材集めでも良好な人材が集まっていると思います。10年くらいすれば大きく変化するのではないでしょうか。それでも余生は15年以上ありますから、なかなか楽しめると思います。
無題 2010/07/26 19:20
>赤と白のデザインでお馴染の某雑誌
最初の書き込みで、この雑誌
http://www.ier.hit-u.ac.jp/Japanese/publication/er.html
を連想したのは私だけでしょうか。
最初の書き込みで、この雑誌
http://www.ier.hit-u.ac.jp/Japanese/publication/er.html
を連想したのは私だけでしょうか。
norm氏へ 2010/07/26 20:17
> 最近、公共経済関係で立て続けに2人載せていて、波に乗っていますね。
おっ、チェックしてますね。もう一人の人は、右斜め氏から教えていただきました。
> 余生は15年以上ありますから
「25年ありますから」?
おっ、チェックしてますね。もう一人の人は、右斜め氏から教えていただきました。
> 余生は15年以上ありますから
「25年ありますから」?