名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、花粉症のようだ。花粉症は、花粉症と認めなければ花粉症ではないという自論を持っていたが、その考えは放棄した。昨日、JRの駅からトボトボと頭を垂れて歩いていたのだが、外気温が低く空気も澄んでいたため鼻の通りがよくなった。どうも、花粉症の場合、鼻を冷やすといいのか?と思って、保冷剤を鼻の頭に当てていたら、少しはおさまった気がする。鼻の活動水準を抑えることが重要と言うことだろうか。
昨日はWeeds (2002, RES)の計算を確認した。この手の論文では、value functionを作って(これが少し面倒なんだろう)、2つの条件 F = Ω (value matching condition), F' = Ω' (smooth-pasting condition)を使うと結果が出せるらしい(正直なところ、全く自信がない)。計算は面倒だけど難しくない。この「お呪い」の裏にある数学の理屈を把握しておけばいいんだろう。まだ、体が覚えていないので、気持ちが悪い状態。
今日は少し計算をして、それから外にでてトボトボと頭を垂れて散歩をする。己の無力さを反省するとともに、今後、どの様な形で研究を進めるべきか思案する。
昨日はWeeds (2002, RES)の計算を確認した。この手の論文では、value functionを作って(これが少し面倒なんだろう)、2つの条件 F = Ω (value matching condition), F' = Ω' (smooth-pasting condition)を使うと結果が出せるらしい(正直なところ、全く自信がない)。計算は面倒だけど難しくない。この「お呪い」の裏にある数学の理屈を把握しておけばいいんだろう。まだ、体が覚えていないので、気持ちが悪い状態。
今日は少し計算をして、それから外にでてトボトボと頭を垂れて散歩をする。己の無力さを反省するとともに、今後、どの様な形で研究を進めるべきか思案する。
PR
この記事にコメントする