名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
論文が棄却された。編集長に直すべき事を指摘されただけ。直せば再挑戦しても良いらしいのだが、通常の査読過程が始まるだけなので、上手く行く可能性は低い。とはいえ、やらないと確率はゼロなので、やるしかない。
今日は講義資料を作り直す。一昨年作ったものはあるのだが、少し読みにくいので修正する。少しは見やすくなるだろう。また、土台にする教材を変更するので、それに合わせた変更もする。例を増やして、進行速度を少し遅くしようと思っている。Mas-Collel et al. の該当箇所を一通りやるのではなく、Gibbons を一通り扱うことにする。この方が、取っ付きやすいような気がしている。
今日は講義資料を作り直す。一昨年作ったものはあるのだが、少し読みにくいので修正する。少しは見やすくなるだろう。また、土台にする教材を変更するので、それに合わせた変更もする。例を増やして、進行速度を少し遅くしようと思っている。Mas-Collel et al. の該当箇所を一通りやるのではなく、Gibbons を一通り扱うことにする。この方が、取っ付きやすいような気がしている。
PR
この記事にコメントする