名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先行研究を整理していた。その間、頭が逆上せてきたので、細かい事を考えていた。Inderst and Shaffer (2007, EJ)の結果がどの程度頑健なのか考えていた。これは、非常に素朴な発想で、水平合併によって扱う品数が減る事を示している。見た目、相当に頑健な結果と映るし、そう思っていた。この頑健性について細かい事を書ける気がしたので書いてみる。この細かい事を除けば、殆どは先行研究の整理や自動車産業における分離・統合の歴史などを整理など、あまり向かない作業をし続けた。他にも細かい計算はしたのだが…。
今日は上記続きをしつつ、共著者から送られてきたファイルを眺めて改訂の方向を考える。大凡の形はでき上った。命題は1つしかないので、細かい話となるが、まあ、それなりに現実を捉えている気がするので、納得はしている。
今日は上記続きをしつつ、共著者から送られてきたファイルを眺めて改訂の方向を考える。大凡の形はでき上った。命題は1つしかないので、細かい話となるが、まあ、それなりに現実を捉えている気がするので、納得はしている。
PR
この記事にコメントする