忍者ブログ
名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。 (追記:2016年11月13日) ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
1353 1352 1351 1350 1349 1348 1347 1346 1345 1344 1343
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は午後から英語を聴き続けた。それだけやったという印象がある。他にも何かやったのだが、よく覚えていない。

今日は論文の改訂をする。分量を大幅に減らす必要がある。大凡の方向は決まったので、その方向に従って粛々と作業をする。何とか、今日中に作業を終えることができるといいのだが。

今日から明日にかけては涼しいようだ。最高気温も30度くらいでとどまってくれるらしい。これならば、問題なく凌げると思う。

今の組織に来てから、時間が淡々と流れている。その中で頻繁に棄却の手紙をもらって、運がいいと公刊が決まったりする。これが大きな出来事で、それ以外には変化が殆ど無い。こういうことを書いて10年になると思うけど、書き込みの淡白さは日に日に高まっている。
PR
この記事にコメントする
お名前 タイトル
URL メールアドレス
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
裏山鹿(二重の意味で?) 2011/07/22 16:05
> 昨日は午後から英語を聴き続けた。

一人目の方はさぞかし流暢だったんでしょうね〜☆
オソライソイソグリッツュ EDIT
2011/07/22 16:18
鹿というよりは猪や栗鼠でしょうか。1人目の方は流ちょうですね。流石です。
norm EDIT
これから鹿大学の人のセミナー 2011/07/22 16:26
> 1人目の方は流ちょうですね。流石です。

第2外国語のスピーキング能力と人間的魅力には強い正の相関がありそうですねw
オソライソイソグリッツュ EDIT
2011/07/22 16:41
外交的(話好き)だから語学習得できる。その命題は正しそうです。

鹿はいませんよ。猪ですよ(w
norm EDIT
無題 2011/07/22 19:26
> 鹿はいませんよ。猪ですよ(w

猪大学の人はゲームを繰り返していました。今から食事に逝ってきます。
オソライソイソグリッツュ EDIT
循環 2011/07/22 21:02
氏の得意技ですから、当然です。なかなか面白い話だと思いますけど。
norm EDIT
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/19 norm]
[02/19 from okayama]
[08/24 norm]
[02/12 norm]
[02/12 from okayama]
最新記事
(02/03)
(01/24)
(01/23)
(01/22)
(01/21)
最新TB
プロフィール
HN:
dr-norm
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
アクセス解析
カウンター
≪BACK HOME NEXT≫
忍者ブログ [PR]