忍者ブログ
名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。 (追記:2016年11月13日) ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
721 720 719 718 717 716 715 714 713 712 711
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JSTORという学術誌の収録・販売をしているサイトがある。幾つかの分類があるのだが、この中にあるBusiness Collectionというものを調達すると、経営学関係の雑誌を一通り読める上に、CJE, Ecnomica, RANDなどの経済学分野の雑誌もついてくる。年間利用料も意外と安いことが判明した。後者は冊子体を見ることで対処は可能だが、前者は冊子体すら存在しない(西の地区には一部存在するようだが)。

昨日は頭の中で円環の街(別称:Salop型の街)がグルグルと回っていた。結局、ただ疲れて、それほど前進しなかった感じだ。円環だから、単にグルグル回るだけで前に進まないのは仕方が無いのか。今日もこの街で少し思索をして、その後で先日送られてきた文章を読みなおす。
PR
この記事にコメントする
お名前 タイトル
URL メールアドレス
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題 2009/07/22 18:34
JSTORは個人研究費での購入? ではありませんよね?

ボクはJSTORの導入をだいぶ前から主張しているのですが,図書館長は「既存以外の電子ジャーナルは,必要とする学部ごとに購入」の一点張り.ちなみに独占出版社の電子ジャーナルは全学購入です.JSTORが広範な分野をカバーすること,ランニングコストは低いことという実情を訴える前の段階で留まっています.

PS. S大のSさんのブログが消えて以来,こちらに戻って来ています.しばらくは講読を続けると思いますので,よろしく.
平凡助教授 URL EDIT
無題 2009/07/23 11:58
>JSTORは個人研究費での購入? 

それでも、あまり痛くは無いのですが、明らかに他の方々も必要なので、完全自己負担する必要なないと思っています。

>ボクはJSTORの導入をだいぶ前から主張しているのですが,図書館長は「既存以外の電子ジャーナルは,必要とする学部ごとに購入」

経済学以外の分野で必要とする分野がどれだけ存在するかに依存すると思います。Art and Science I というバージョンは、収録雑誌は、経済学よりも他の分野の方が圧倒的に多いので、そこの熱心さで事が変わってくると思います。これだけ安いのであれば、もっと積極的でもいいと思うのですが・・・・。
norm EDIT
無題 2009/07/23 17:26
なるほど,全学での導入に成功したとしても,自分が必要とするジャーナルがあまりふくまれないコレクションになったら嬉しくないですね.個人研究費で講読という選択肢はないと思っていましたが,再確認してみたほうがよさそうです.ちなみにマネジメント研究科で導入したときは,導入時の費用を有志数名で分担しました.
平凡助教授 URL EDIT
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/19 norm]
[02/19 from okayama]
[08/24 norm]
[02/12 norm]
[02/12 from okayama]
最新記事
(02/03)
(01/24)
(01/23)
(01/22)
(01/21)
最新TB
プロフィール
HN:
dr-norm
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
アクセス解析
カウンター
≪BACK HOME NEXT≫
忍者ブログ [PR]