名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
研究室は意外と寒い。大昔に居た北向き研究室(R312)と同じくらいだろうか。外気温は当時よりもだいぶ高いはずなのだが・・・・。
今の心境は、多摩川から蒲田まで走っている東急多摩川線の心境だ。ひっそりと、全部で8駅しかない区間を往復している感じで、周囲の活動水準には遠く及ばない。組織の内のヘリで活動している感覚になる。これは自分らしい環境だと思うので、今のところで、ひっそりと目立たないように生きられればと思う。。。。
今日も地味に講義の準備をする。今日中にある程度のことはできるはずなので、余った時間で少し研究をするか。何だか、ポカリスエットが120円から100円に値下げされた時のCMで、糸井重里が言っていた「余った20円で・・・・」と同じ匂いがする。
今の心境は、多摩川から蒲田まで走っている東急多摩川線の心境だ。ひっそりと、全部で8駅しかない区間を往復している感じで、周囲の活動水準には遠く及ばない。組織の内のヘリで活動している感覚になる。これは自分らしい環境だと思うので、今のところで、ひっそりと目立たないように生きられればと思う。。。。
今日も地味に講義の準備をする。今日中にある程度のことはできるはずなので、余った時間で少し研究をするか。何だか、ポカリスエットが120円から100円に値下げされた時のCMで、糸井重里が言っていた「余った20円で・・・・」と同じ匂いがする。
PR
この記事にコメントする