名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は地味に計算をした。3つの場合を地味に計算したのだが、結局、全て同じ形式で表現できることが分かった。地味な手計算は重要であることを再確認した。しばらく、こんな地味な作業を続けることになるはずだが、こういう作業は合っている気がする。兎に角、感情を消して、黙々と匍匐前進する感じが、心に癒しを与える(嘘)。
今日は会議や定期試験の試験監督などがあって、自由な時間は多くないが、この様な細切れの時間をどの様に使うかで、成果が大きく変わってくる。少しでも有効に使えるような工夫が必要だ。
追伸: 岡村靖幸、また消えた。「♪どうなっちゃてんだよ…」、といった感じだな。。。。
今日は会議や定期試験の試験監督などがあって、自由な時間は多くないが、この様な細切れの時間をどの様に使うかで、成果が大きく変わってくる。少しでも有効に使えるような工夫が必要だ。
追伸: 岡村靖幸、また消えた。「♪どうなっちゃてんだよ…」、といった感じだな。。。。
PR
この記事にコメントする