名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
印刷しないで画面上で論文を読むのは良くないようだ。月曜日は、横着して印刷しないで読んだのだが、思いのほか頭に入っていないことに気が付いた。必要な内容を判断したら、印刷して紙上で確認しないとダメなようだ。目が弱体化しているなど諸々の理由があるのだろう。
今、関連しそうな資料を見つけたので、その内容を確認している。とりあえず、一通り読んで重要そうなところを拾って、共著者に投げる。
今、関連しそうな資料を見つけたので、その内容を確認している。とりあえず、一通り読んで重要そうなところを拾って、共著者に投げる。
PR
集中力を欠き、本来の作業は大してできなかった。気分を切り替えて、午後からは別件に対応した。これで少し気楽になったのだが、本来の案件を処理できなかったのは残念だ。火曜日は、ダメだった分を挽回しなくてはいけない。何とも残念な気分だが、仕方がない。
想像以上に気温が上昇したので驚いている。雨も降らなかったので、長距離歩行ができた。でも、歩きすぎたのか、想像以上に疲れてしまった。少し疲労感を与えて、睡眠を深くした方が良いと思っているのだが、この考えが正しいか否かは寝ればわかる。
月曜日は作業に戻る。土日は作業しないことにしたのだが、これが良いのか悪いのかは少し先にならないと分からない。どういうことになるのか。
月曜日は作業に戻る。土日は作業しないことにしたのだが、これが良いのか悪いのかは少し先にならないと分からない。どういうことになるのか。
土曜日は作業を数十分だけして、残った時間は雑多のことをしている。日曜日も同様に、諸々のことをする。研究に直接つながる自己研鑽や全く関係ないことなど、あまり根を詰めずにできることをする。目を休めないと苦しくなっているのが原因だが、何か違うことを考えないと、少し気が滅入っているようになっているもの原因としてある。年齢とともに、根を詰めて作業する体力が無くなっているのだろう。作業効率が昔に比べて改善していることで、生産性自体は大きく落ちないが、少し気を抜けば一気に落ちそうな感じはしている。
急激な円安に困惑している。前回の金融緩和が効かなかったから更にやるというのは尤もらしい気もするが、ただ何故だめだったのか説明もなく行うのは不思議な気もする。またダメだと更にやるのだろうか。リ○レ派は「角」がひっくり返っているのではないだろうか。
最近、ガスパチョが気に入ったので高い頻度で飲んでいる。見た目はトマトジュース風だが、各種野菜が混ざっていて、なかなか面白い味がする。これだけで、心の安寧が得られる気がしている。
最近、ガスパチョが気に入ったので高い頻度で飲んでいる。見た目はトマトジュース風だが、各種野菜が混ざっていて、なかなか面白い味がする。これだけで、心の安寧が得られる気がしている。