名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一般教養科目を数回行う。時間帯が悪すぎて、毎回、なんとも言えない疲労感の漂った雰囲気になるので、少し工夫をしないといえない。寝ると都合が悪くなるような仕掛けを用意すればいいのだが、その遂行は意外と難しい。講義前に資料を読み込んで、淀みなく話せるようにしておけば、なんとかなるのかな?
PR
昨日、教科書に書かれている脇道に逸れた議論の説明が分かりにくかったので、元論文を確認していたのだが、その内容をすぐに理解するのが大変だったが、寝る直前に内容が頭の中で整理された。普段、少し煩雑な議論を追っていないことが影響して、理解する力が劣化していること。残念なことだが、これを克服するのは常に何か新しい情報を処理し続けることしかないので、一定の興味関心を維持し続けて作業への誘因付けをすれば良いのだろう。
今日は、この内容を講義資料に反映させる。結局、講義中で取り上げるだけの時間は取れそうもないので(まだ扱っていない概念を扱う必要があることが判明し、教科書の説明が不十分なのも、これが影響していることも確認できた)、最低限の情報を提供して、残りは原典を読むように誘導するしかない。今日中に終わるだろうが、まだまだ資料作りは終わっていないので、黙々とやるしかない。
今日は、この内容を講義資料に反映させる。結局、講義中で取り上げるだけの時間は取れそうもないので(まだ扱っていない概念を扱う必要があることが判明し、教科書の説明が不十分なのも、これが影響していることも確認できた)、最低限の情報を提供して、残りは原典を読むように誘導するしかない。今日中に終わるだろうが、まだまだ資料作りは終わっていないので、黙々とやるしかない。
今日はperfect recallではない時の例を扱った奇怪な論文に目を通し、講義資料に反映させるか検討する。これが終わって反映させる場合には、即座に資料に入力する。とにかく、黙々と這いつくばりながら前に進む。
昨日は、途中で演習が入ったけど、それなりにことはできた。内容が平易だったことが原因だけど。
昨日は、途中で演習が入ったけど、それなりにことはできた。内容が平易だったことが原因だけど。
到達度を測るために小問題を課した。こちらが想定しているよりは出来ていたけど、何かもやもやしたものが残っている。私に課された今後の課題が見えた気がする。整理して上手く伝える工夫をしないといけない。
今日は資料作りをする。それだけ。午後からは演習が入っている。それが終わったところで、再び資料作りに戻る。明日までには資料作りを終わらせたいけど、できるだろうか。
今日は資料作りをする。それだけ。午後からは演習が入っている。それが終わったところで、再び資料作りに戻る。明日までには資料作りを終わらせたいけど、できるだろうか。
ちょっとした問いを出す。やり残してしまった内容を一通り説明して、若干の猶予を与えたのちに行う。本当に簡単な内容を出すつもりだけど、どうなるのか。
午前中は本業に取り掛かって、午後は昨日から始めた投影機へ移すための資料を作る。結局、作業は終わらなかった。今回は少し数字を動かしてもらうことにした。
午前中は本業に取り掛かって、午後は昨日から始めた投影機へ移すための資料を作る。結局、作業は終わらなかった。今回は少し数字を動かしてもらうことにした。