名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
参入初期時点で発揮した能力に慢心しないで、研鑽を継続できるか否かが重要なんだろう。己のように、大した技量も持ち合わせていない人間でも、自分のできることを見極めて、その中で地味に作業を継続していると、数年に1回は幸運に恵まれることもある。作業し続けて数年に1回では割に合わないと思うけど、そういう地味な営みをし続けるのが仕事なので、それを継続する。傍から見えれば、才能ない人間が這いつくばって生きているようにしか見えないだろうけど。
今日は今学期使う資料の最終確認を行い、それを公開した。これで事前準備は講義前の内容確認と期末試験作成だけになった。少しだけ気楽になった。とにかく、講義や事務仕事を優先して、余った時間を使って自分の作業を行えるようにしたい。
明日は午前中に講義があるので、それに専念する。午後から時間があるので、少し作業を進めたい。
今日は今学期使う資料の最終確認を行い、それを公開した。これで事前準備は講義前の内容確認と期末試験作成だけになった。少しだけ気楽になった。とにかく、講義や事務仕事を優先して、余った時間を使って自分の作業を行えるようにしたい。
明日は午前中に講義があるので、それに専念する。午後から時間があるので、少し作業を進めたい。
PR
提出を促す自動送信メールが届いたので、今日、終わらせよう。そうすれば、少し気が楽になる。
これが終わったところで別の業務に取り掛かる。これも早く終わらせないといけないから。今週は大きい集会があるので、そこで体力が奪われないように気を付けなくてはいけない。1つずつ面倒な用事を片付けることで、少し気が楽になったと思うと別の用事が入ってくるので、なかなか楽にはならない。余計なところで気力と体力を消耗しないように気を付けるのが最善策となるのだろう。
これが終わったところで別の業務に取り掛かる。これも早く終わらせないといけないから。今週は大きい集会があるので、そこで体力が奪われないように気を付けなくてはいけない。1つずつ面倒な用事を片付けることで、少し気が楽になったと思うと別の用事が入ってくるので、なかなか楽にはならない。余計なところで気力と体力を消耗しないように気を付けるのが最善策となるのだろう。
今日は挙国体制で臨む試験がある。当事者が極度の緊張にさらされる企画だ、無事に終わることを切に祈っている。
今日は依頼案件に取り組みたい。それだけ。
今日は依頼案件に取り組みたい。それだけ。
1を教えて1を実現する、というのが通常の学習過程なんだろう。と書いたけど、1の内容を実現できるのだから基準は満たしていると考える方がいいのだろう。1を知って10実現するなどというのは学習者の能力が高いからできるのであって、凡庸な人は1を教えられて1を実現するのも難しい。
今日は午後から研究会がある。それまで時間があるので、まずは頼まれていた案件を片付ける。それから、時間があれば自分の作業に入る。それでおしまい。
今日は午後から研究会がある。それまで時間があるので、まずは頼まれていた案件を片付ける。それから、時間があれば自分の作業に入る。それでおしまい。
今日は心地よくない集会から始まり、時間が細かく分断された1日だった。苛苛しながら過ごしているので、1つ1つの作業に身が入りにくく、それが苛立ちを増幅させるという悪い循環へと嵌っている。時間が細断されても、その合間の見て作業できる状態にしているけど、その合間の時間に行っている作業に何も充実感が無く、若干の徒労感すら伴っている(実際には何か益はあるのだが)。
明日は全く違う機会に参加することになるので、そこで少しは頭の中身を入れ替えることができるかもしれないが、企画の時間が長いので、疲労感が残ってしまう気もしている。
明日は全く違う機会に参加することになるので、そこで少しは頭の中身を入れ替えることができるかもしれないが、企画の時間が長いので、疲労感が残ってしまう気もしている。