名も無い教員が、淡々とした生活を淡々と記録。
(追記:2016年11月13日)
ときどき世情に対して思うことが生じるので、そのときは適当な放言を記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
外国立地の話は予選を通過したらしい。安心した。
今日は某所へ行くが、その前に少し作業をする。多分、価格差別論文の文章を作成する。かなり形になってきたので、足りない部分についてもう少しだけ文章を付加する(分析対象から外したパラメータ範囲に関する議論など)。
昨日の夜は仰天の出来事があった。あのような形で試合が引っくり返ることがあるのか。これで、ドラゴンズは優位にたった。とはいえ、まだ安心できる状況ではない。上手くことが運ぶことを願っている。
茨木のり子さんの詩が静かな流行になっているらしい。某局の放送を観た限りは、Twitter向けの箴言が多いからという印象を受ける。歴史のある宗教を意識しない生活をするかわりに、こういう教訓めいたものを心の支えにして生きているという事か。
今日は某所へ行くが、その前に少し作業をする。多分、価格差別論文の文章を作成する。かなり形になってきたので、足りない部分についてもう少しだけ文章を付加する(分析対象から外したパラメータ範囲に関する議論など)。
昨日の夜は仰天の出来事があった。あのような形で試合が引っくり返ることがあるのか。これで、ドラゴンズは優位にたった。とはいえ、まだ安心できる状況ではない。上手くことが運ぶことを願っている。
茨木のり子さんの詩が静かな流行になっているらしい。某局の放送を観た限りは、Twitter向けの箴言が多いからという印象を受ける。歴史のある宗教を意識しない生活をするかわりに、こういう教訓めいたものを心の支えにして生きているという事か。
PR